最近、面白い配給方法を見つけました。

一つ目は涌井選手のこやシンとサークルチェンジです。
こやシンの特徴としては高めに投げても変化量が変わらないところです。
一方でサークルチェンジは高めに投げると変化量が小さくなります。
ボールの回転はマジマジと見たことは無いので何とも言えないですが、同じ方向の変化球なのでさほど違いは無いと思います。
やり方としては外角高めのボールゾーンからストライクゾーンに入るようなコースにこやシンを投げます。
その後に同じコースにサークルチェンジを投げると変化量が小さくなるので、ストライクにはなりませんが、バッターはストライクに入ると思ってバットを振ってくれる事が多いです。

もう一つはブセニッツの高速チェンジアップとツーシームです。
ブセニッツの高速チェンジアップも高めに投げても変化量は変わらないのが特徴です。
これも涌井の場合と同じように高めのボールゾーンからストライクゾーンになるコースに投げた後に同じコースにツーシームを投げる事でバットを振らせる事が出来ます。
変化量が大きいフォークボールを持ってる選手でも同じ事が出来るように思います。